2014年06月30日
本当にラスト VRL その3
こんばんわ
今回もVRLでの続きです。

H&K HK416D

レール上部にPEQタイプバッテリーケース

光学機器はELCANタイプスコープ

今回はこれくらいで
ではでは
今回もVRLでの続きです。
H&K HK416D
レール上部にPEQタイプバッテリーケース
光学機器はELCANタイプスコープ
今回はこれくらいで
ではでは
2014年06月30日
本当にラスト VRL その2
おはようございます
ゲームの合間に銃の写真を撮ったのでUPしていきます。

東京マルイ次世代電動ガン HK416D

下部レールに小型のフラッシュライト
同じく下部にショートフォアグリップ

光学機器はAimpoint T-1タイプダットサイト

今回はこれくらいで
ではでは
ゲームの合間に銃の写真を撮ったのでUPしていきます。
東京マルイ次世代電動ガン HK416D
下部レールに小型のフラッシュライト
同じく下部にショートフォアグリップ
光学機器はAimpoint T-1タイプダットサイト
今回はこれくらいで
ではでは
2014年06月29日
本当にラスト VRL その1
こんばんわ
前の記事でVRLラストと書きましたがもう一周チャンスがあり本日が本当にラストのVRLでのゲームになりました。




本日はラストのゲームとの事で久々に友人二人とゲームに行ってきました。
参加人数は15人くらいで楽しくゲームさせてもらいました。
いやぁボッコボコにされて身体中弾跡だらけです^^;
しかし今回は前々から友人と打ち合わせをしていたインパクトグレネードを使ったトラップが成功したりと満足の一日でしたw



これで最後なんですねぇ
個人的には一番通ったフィールドなので名残惜しいです
今までお世話になりました。
本日御一緒された皆様ありがとうございましたm(__)m
ではでは
前の記事でVRLラストと書きましたがもう一周チャンスがあり本日が本当にラストのVRLでのゲームになりました。
本日はラストのゲームとの事で久々に友人二人とゲームに行ってきました。
参加人数は15人くらいで楽しくゲームさせてもらいました。
いやぁボッコボコにされて身体中弾跡だらけです^^;
しかし今回は前々から友人と打ち合わせをしていたインパクトグレネードを使ったトラップが成功したりと満足の一日でしたw
これで最後なんですねぇ
個人的には一番通ったフィールドなので名残惜しいです
今までお世話になりました。
本日御一緒された皆様ありがとうございましたm(__)m
ではでは
2014年06月28日
ゲーム準備
こんばんわ
明日のゲームの準備をしております。


バッテリーの充電もバッチリです

忘れ物に注意して・・・
暑そうなので水分補給を忘れずに^^
では明日ゲームされる皆様熱中症等に気をつけて楽しんでください
ではでは
明日のゲームの準備をしております。
バッテリーの充電もバッチリです
忘れ物に注意して・・・
暑そうなので水分補給を忘れずに^^
では明日ゲームされる皆様熱中症等に気をつけて楽しんでください
ではでは
2014年06月27日
電動ハンドガン準備
こんにちわ
最近ガスブロのハンドガンの調子が悪くてしばらくお休みすることになり電動ハンドガンを準備しました。

まぁ最近はハンドガンはあまり使っていないので必要ない気もしますが一応お守り代わりとして^^;
ゲームで使う前に少し試し撃ちしておきます
ではでは
最近ガスブロのハンドガンの調子が悪くてしばらくお休みすることになり電動ハンドガンを準備しました。
まぁ最近はハンドガンはあまり使っていないので必要ない気もしますが一応お守り代わりとして^^;
ゲームで使う前に少し試し撃ちしておきます
ではでは
2014年06月25日
新アイテム
こんばんわ
前から膝パッドの交換を考えており友人のトラヴィス君にお願いしてこちらのパッドを購入しました。



友人も使っているのですがかなり使い心地がいいらしいです。

今まで使っていたのも洗ってもう少し頑張ってもらいます^^
新しいアイテムを買うとゲームしたくなります
実戦投入が楽しみです^^
ではでは
前から膝パッドの交換を考えており友人のトラヴィス君にお願いしてこちらのパッドを購入しました。
友人も使っているのですがかなり使い心地がいいらしいです。
今まで使っていたのも洗ってもう少し頑張ってもらいます^^
新しいアイテムを買うとゲームしたくなります
実戦投入が楽しみです^^
ではでは
2014年06月23日
荷物の整理に
こんばんわ
ちょっと今日は私事でゲームはお休みしました。
そして前々からどうにかしたかった装備品

整理したいと思っていまして

買ってきました
早速

ちょこっと整理できました^^
この調子で少しずつ整理整頓していきます^^
ではでは
ちょっと今日は私事でゲームはお休みしました。
そして前々からどうにかしたかった装備品
整理したいと思っていまして
買ってきました
早速
ちょこっと整理できました^^
この調子で少しずつ整理整頓していきます^^
ではでは
2014年06月21日
久々に
こんばんわ
福岡市方面に行く用事があったので用事終わって少しドライブしてきました。

博多駅です。そろそろ山笠なんですね

1軒目・・・SWATさんです
時々行くのですが色々な物があって見てて楽しいです

2軒目・・・マンガ倉庫
この辺りは久々通りましたがかなり大きなお店でびっくり
エアガン関係も置いてありました。

3軒目・・・エチゴヤ空港店
こちらも久々でしたがお店のレイアウトが変わって新鮮な感じでした。

4軒目・・・エチゴヤ南福岡店
普段は小倉店ばかりですがエチゴヤさんは店舗によって在庫が違うので回っていて楽しいです。

5軒目・・・タムタム筑紫野店
ここに来るとやっぱり


これですね^^
いつ見ても圧巻です
一日ミリタリー関係でした^^
ネットでの買い物もいいですがやっぱり商品は直に見たいタイプなのでこういったお店回りは楽しいです
楽しいドライブでした
ではでは
福岡市方面に行く用事があったので用事終わって少しドライブしてきました。

博多駅です。そろそろ山笠なんですね

1軒目・・・SWATさんです
時々行くのですが色々な物があって見てて楽しいです

2軒目・・・マンガ倉庫
この辺りは久々通りましたがかなり大きなお店でびっくり
エアガン関係も置いてありました。

3軒目・・・エチゴヤ空港店
こちらも久々でしたがお店のレイアウトが変わって新鮮な感じでした。

4軒目・・・エチゴヤ南福岡店
普段は小倉店ばかりですがエチゴヤさんは店舗によって在庫が違うので回っていて楽しいです。

5軒目・・・タムタム筑紫野店
ここに来るとやっぱり


これですね^^
いつ見ても圧巻です
一日ミリタリー関係でした^^
ネットでの買い物もいいですがやっぱり商品は直に見たいタイプなのでこういったお店回りは楽しいです
楽しいドライブでした
ではでは
2014年06月20日
6月17日 EAST LOOP その3
こんばんわ
今回でEAST LOOPの分は最後です。

東京マルイ次世代電動ガン HK416D DEVGRUカスタム


光学機器はEotechタイプホロサイト


東京マルイ Mac10


インドアではこういったコンパクトタイプが使いやすそうですね
今回で最後です
撮影に協力してくださった皆様ありがとうございました。
ではでは
今回でEAST LOOPの分は最後です。
東京マルイ次世代電動ガン HK416D DEVGRUカスタム
光学機器はEotechタイプホロサイト
東京マルイ Mac10
インドアではこういったコンパクトタイプが使いやすそうですね
今回で最後です
撮影に協力してくださった皆様ありがとうございました。
ではでは
2014年06月19日
6月17日 EAST LOOP その2
こんばんわ
この間のEAST LOOPでも銃の写真をいくつか撮ったのでUPします。

東京マルイ次世代電動ガン HK416D DEVGRU COSTOM

PEQ型バッテリーケース

光学機器はEotechタイプホロサイト

Magpul PTS MOEストック

東京マルイ次世代電動ガン CQB-R



インドアだと短いと取り回しやすいので使いやすいですね
今回はこれくらいで
ではでは
この間のEAST LOOPでも銃の写真をいくつか撮ったのでUPします。
東京マルイ次世代電動ガン HK416D DEVGRU COSTOM
PEQ型バッテリーケース
光学機器はEotechタイプホロサイト
Magpul PTS MOEストック
東京マルイ次世代電動ガン CQB-R
インドアだと短いと取り回しやすいので使いやすいですね
今回はこれくらいで
ではでは
2014年06月18日
6月17日 EAST LOOP その1
こんばんわ
先日のイーストループでのゲーム中の写真です。


この日は平日にも関わらず16人くらい集まりゲームをしました。



ゲームは殲滅戦のみで1ターン6戦~4戦くらい行いました。




初めてのフィールドで勝手が分からず前に出ては撃たれて後ろでじっくりしていたら横から撃たれてこっそり隠れたら背後から撃たれて・・と一日ボッコボコでした^^;
こちらはフィールドにいる間はゴーグル着用が必要らしくゲーム中はヒットされても2Fのセーフティには戻らないのでフルフェイスのゴーグルをずっと付けたままだったのでもう曇ってしまい大変でした^^;
こちらに行くときは見学用のメッシュタイプも必要かもしれませんね
最後に


遠征にお誘いいただいた平日サバゲー部の方々です。
こういった形での遠征は初めてだったのですがとても楽しかったです。
お世話になりましたm(__)m
そしてゲームに御一緒された皆様ありがとうございました
ではでは
先日のイーストループでのゲーム中の写真です。

この日は平日にも関わらず16人くらい集まりゲームをしました。
ゲームは殲滅戦のみで1ターン6戦~4戦くらい行いました。
初めてのフィールドで勝手が分からず前に出ては撃たれて後ろでじっくりしていたら横から撃たれてこっそり隠れたら背後から撃たれて・・と一日ボッコボコでした^^;
こちらはフィールドにいる間はゴーグル着用が必要らしくゲーム中はヒットされても2Fのセーフティには戻らないのでフルフェイスのゴーグルをずっと付けたままだったのでもう曇ってしまい大変でした^^;
こちらに行くときは見学用のメッシュタイプも必要かもしれませんね
最後に
遠征にお誘いいただいた平日サバゲー部の方々です。
こういった形での遠征は初めてだったのですがとても楽しかったです。
お世話になりましたm(__)m
そしてゲームに御一緒された皆様ありがとうございました
ではでは
2014年06月18日
EAST LOOP その2
こんばんわ
今回はEAST LOOPのフィールドの写真を載せていきます。



フィールドを上から見た写真です。
ゲーム中ヒットされるとこちら高台に移動します。
見学などもこちらからする事ができます。






















こんな感じです^^
フィールドは1Fフロアのみを使います。
結構バリケードの数が多く移動しやすいように見えますが結構色んな場所から撃ち込まれます。
車とかも置いてあり隠れると楽しいです
フィールド全体に照明があり夜でも明るくゲームできそうです
セーフティにはエアコンも完備しており快適に休憩できます。
フィールドの写真はこれくらいになります
次回はゲームの様子です
ではでは
今回はEAST LOOPのフィールドの写真を載せていきます。
フィールドを上から見た写真です。
ゲーム中ヒットされるとこちら高台に移動します。
見学などもこちらからする事ができます。
こんな感じです^^
フィールドは1Fフロアのみを使います。
結構バリケードの数が多く移動しやすいように見えますが結構色んな場所から撃ち込まれます。
車とかも置いてあり隠れると楽しいです
フィールド全体に照明があり夜でも明るくゲームできそうです
セーフティにはエアコンも完備しており快適に休憩できます。
フィールドの写真はこれくらいになります
次回はゲームの様子です
ではでは
2014年06月18日
EAST LOOP その1
こんばんわ
今日は平日サバゲーのメンバーの方からお誘いを受けて佐賀県EAST LOOPに遊びに行ってきました。
今回はフィールドの紹介です
正面入口付近です。
看板が雰囲気出ています。


セーフティの写真です
結構広くかなりの人数が入れます。

セーフティと入口の辺りに自動販売機があり飲み物を買うことができます。

事務所の写真です
弾速や受付などこちらで行います。

セーフティの窓を開けた写真です
試し撃ちやHOP調整等も行えます。

セーフティは2階にありここから入ります。

トイレはこんな感じです。


ゲームフィールドへはここから入ります。


今回はこれくらいで
フィールドの写真は次回UPします。
ではでは
今日は平日サバゲーのメンバーの方からお誘いを受けて佐賀県EAST LOOPに遊びに行ってきました。
今回はフィールドの紹介です
正面入口付近です。
看板が雰囲気出ています。
セーフティの写真です
結構広くかなりの人数が入れます。
セーフティと入口の辺りに自動販売機があり飲み物を買うことができます。
事務所の写真です
弾速や受付などこちらで行います。
セーフティの窓を開けた写真です
試し撃ちやHOP調整等も行えます。
セーフティは2階にありここから入ります。
トイレはこんな感じです。
ゲームフィールドへはここから入ります。
今回はこれくらいで
フィールドの写真は次回UPします。
ではでは
2014年06月17日
VRLラストゲーム・・かも? その4
こんばんわ
今回もフィールドの事を書きます。

少し前に撮った写真です
いい笑顔だったのでまた載せました。^^v
フィールド3階の写真です









3階は主にタクトレなんかに使っていて通常のゲームではあまり使わずシチュエーション戦(たてこもり戦 等)で使用しました。
こちらは階段上ってエントランス・大小の部屋があり2階と同じくドアからの突入など行います。
これでフィールドの写真は終わりです。
こちらはうちから結構近くというのもあり一番行ったフィールドで閉館はとても残念です><
次のフィールドは探しているとのことなので新しいフィールドが出来るならまた遊びに行きたいです。
それではフィールドで今まで御一緒した皆様ありがとうございました。そして
フィールドマスターのアンビーさんお世話になりました。m(__)m
まぁラストと書きましたがまだ期間が延期したら遊びに行くかもしれないのですけどね^^v
ではでは
今回もフィールドの事を書きます。
少し前に撮った写真です
いい笑顔だったのでまた載せました。^^v
フィールド3階の写真です
3階は主にタクトレなんかに使っていて通常のゲームではあまり使わずシチュエーション戦(たてこもり戦 等)で使用しました。
こちらは階段上ってエントランス・大小の部屋があり2階と同じくドアからの突入など行います。
これでフィールドの写真は終わりです。
こちらはうちから結構近くというのもあり一番行ったフィールドで閉館はとても残念です><
次のフィールドは探しているとのことなので新しいフィールドが出来るならまた遊びに行きたいです。
それではフィールドで今まで御一緒した皆様ありがとうございました。そして
フィールドマスターのアンビーさんお世話になりました。m(__)m
まぁラストと書きましたがまだ期間が延期したら遊びに行くかもしれないのですけどね^^v
ではでは
2014年06月16日
VRLラストゲーム・・かも? その3
こんにちわ
今回も前回に引き続きフィールドの話です

15日のゲームの参加者さんです
ではフィールド2階から












フィールド2階は小部屋と大部屋そして廊下とインドアフィールドならではの室内戦を行います。
こちらは部屋の床が板張りで歩くとギシギシ音がするので歩くのに気を使います^^;
あとバリケードや窓を塞ぐ板から自分の影が写らないか気を使いました。
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
今回も前回に引き続きフィールドの話です
15日のゲームの参加者さんです
ではフィールド2階から
フィールド2階は小部屋と大部屋そして廊下とインドアフィールドならではの室内戦を行います。
こちらは部屋の床が板張りで歩くとギシギシ音がするので歩くのに気を使います^^;
あとバリケードや窓を塞ぐ板から自分の影が写らないか気を使いました。
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
2014年06月16日
VRLラストゲーム・・かも? その2
こんばんわ
今回は前回の続きですが少しフィールドの事を書こうと思います。

フィールドマスターのアンビーさん^^

建物外観です



入口及びセーフティの様子です。
セーフティはここの他に2箇所あり結構な人数が入れます。
ここからフィールドの写真です










フロア1階部分はバリケード等を数多く配置したCQBフィールドになっています。
建物の構造上明暗がはっきり分かれており暗がりなどを上手く利用したりして移動したりします。
階段も3箇所あり階段を使ったゲームなんかも楽しめます。
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
今回は前回の続きですが少しフィールドの事を書こうと思います。
フィールドマスターのアンビーさん^^
建物外観です
入口及びセーフティの様子です。
セーフティはここの他に2箇所あり結構な人数が入れます。
ここからフィールドの写真です
フロア1階部分はバリケード等を数多く配置したCQBフィールドになっています。
建物の構造上明暗がはっきり分かれており暗がりなどを上手く利用したりして移動したりします。
階段も3箇所あり階段を使ったゲームなんかも楽しめます。
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
2014年06月15日
VRLラストゲーム・・かも? その1
こんばんわ
今日はそろそろ閉館となるVRLに遊びに行ってきました。
一応来週末まではエントリーが入っているのですが自分は来週は行けないのでもしかしたら今日はここでのラストゲームになるかもしれないのでゲームしてきました。

午前中は何度かここで見かける方と1対1と2対1でハンドガンでゲームをしてボッコボコにされていました^^;
その後3対3で通常ゲームに入り殲滅戦・フラッグ戦等行っていました。







少し前から新しい事にチャレンジしているのですが
いやぁうまくいかなくボコボコ撃たれてます(笑)
いつもアザだらけ^^;
しかしこの施設、閉館なんですよね~
非常に残念です。><
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
今日はそろそろ閉館となるVRLに遊びに行ってきました。
一応来週末まではエントリーが入っているのですが自分は来週は行けないのでもしかしたら今日はここでのラストゲームになるかもしれないのでゲームしてきました。
午前中は何度かここで見かける方と1対1と2対1でハンドガンでゲームをしてボッコボコにされていました^^;
その後3対3で通常ゲームに入り殲滅戦・フラッグ戦等行っていました。
少し前から新しい事にチャレンジしているのですが
いやぁうまくいかなくボコボコ撃たれてます(笑)
いつもアザだらけ^^;
しかしこの施設、閉館なんですよね~
非常に残念です。><
今回はこれくらいで
次回に続きます
ではでは
2014年06月15日
6月11日 STF その8
こんばんわ
今回で11日の分は最後です

H&C G36C

レール下部にショートフォアグリップ

チューブタイプダットサイト

これで11日の分は最後です
撮影に協力してくださった皆様ありがとうございました
ではでは
今回で11日の分は最後です
H&C G36C
レール下部にショートフォアグリップ
チューブタイプダットサイト
これで11日の分は最後です
撮影に協力してくださった皆様ありがとうございました
ではでは
2014年06月14日
6月11日 STF その7
こんばんわ
では前回の続きです

東京マルイハイサイクル電動ガン AK47

細身のサイレンサー
Magpul PTS AFG
K9 Barricade Support

ショートズームスコープ
ドラムマガジン

ストック部にスリング用アタッチメント
今回はこれくらいで
ではでは
では前回の続きです
東京マルイハイサイクル電動ガン AK47
細身のサイレンサー
Magpul PTS AFG
K9 Barricade Support
ショートズームスコープ
ドラムマガジン
ストック部にスリング用アタッチメント
今回はこれくらいで
ではでは
2014年06月14日
6月11日 STF その6
こんばんわ
最近暑かったり寒かったり気温の変化が激しいので体調崩さない様にしていきましょう
では前回の続きです



レール下部にバイポッドを取り付けています


高倍率のスコープと上部にバックアップ用のダットサイト
トップレールにレーザーサイトを取り付けています

H&C G3SAS

細身のサイレンサーを取り付けています


チューブ型ダットサイトにブースターの組み合わせです
今回はこれくらいで
ではでは
最近暑かったり寒かったり気温の変化が激しいので体調崩さない様にしていきましょう
では前回の続きです
レール下部にバイポッドを取り付けています
高倍率のスコープと上部にバックアップ用のダットサイト
トップレールにレーザーサイトを取り付けています
H&C G3SAS
細身のサイレンサーを取り付けています
チューブ型ダットサイトにブースターの組み合わせです
今回はこれくらいで
ではでは